2023年 7月登山の日


7月登山の日

左から笠ヶ岳・乗鞍岳・御岳 共に優美な裾野を広げた山容を見せる。

 

おすすめの山 笠ヶ岳 2,898m

今月は笠ヶ岳を紹介しましょう。笠を伏せた姿は、北は立山、南は御岳からも一目でそれとわかる秀麗な山です。初め円空上人により開山。しばらく人々から忘れられていましたが、播隆上人に拠り再興されました。その時槍ヶ岳の姿を見た上人は、槍ヶ岳登頂の大願を起こしたといわれています。槍は岩の尖塔・笠ヶ岳は笠を伏せたような山容と違いはありますが、共にかつては火山活動により生じた山です。近くを見ますと、薬師岳然り水晶岳・鷲羽岳も共に大地の力のほとばしりが生み出した山です。今年、大地の力が生み出した笠ヶ岳に登りませんか。
 

おすすめのコース

 

一般的に登山口は新穂高温泉となりますが、初日に笠ヶ岳を目指すと笠新道にせよクリヤ谷にせよ、10時間近く行動して笠ヶ岳山荘、ないしは笠ヶ岳のテント場に着くことになります。笠ヶ岳は北アルプスでも屈指の体力・歩行技術が必要な山です。
 
いっそう体力・技術を使うのであれば、ここは遠路はるばる3~4日ほどかかりますが、折立から黒部五郎、双六と縦走して登られることをおすすめします。秀麗な笠ヶ岳を眺めながら奥黒部の山々を楽しみ、最後に頂上から辿ってきた縦走路を眺めるとき、あなたは山を登ってきてよかったと実感されるでしょう。

 

7月登山の日

 

7月登山の日

 

今年富士山や3,000メートル級の山を楽しむために気を付けること

 
 

高山病にならないために

高山病とは頭痛やめまい吐き気など、酸素濃度の低下により充分な酸素が体内に供給されにくくなるために起こる症状です。高山病防止はゆっくりマイペースが基本ですが、呼吸の深さもポイントです。無意識な浅い呼吸にまかせず、深い呼吸を心がけましょう。
次の2点も予防のために重要です。

 
①水分補給
水分が不足すると、循環不全という状態になり、末端の組織まで酸素が運ばれにくくなるので、こまめに水分補給を行いましょう。
行動中でも簡単に水分補給できるハイドレーションタイプもおすすめです。
 
②サプリメントの摂取
鉄分が不足すると、血中のヘモグロビン(主成分は鉄分)が減少し、酸素をうまく体内に取り込めにくくなります。鉄分はもともと不足しがちな栄養素なので、サプリメントなどで摂取しましょう。また、疲労が貯まる事で、高山病のリスクは高まります。疲労を貯めにくくするためにはアミノ酸系のサプリメントが有効です。
 
 

 
 

低体温症を防いで快適に登る装備と準備

 
基本的な装備は一般的な夏山装備で大丈夫です。しかし富士山の頂上付近の気温(8月)は平均最高気温9.1℃で平均最低気温3.4℃です。 頂上付近は町の冬と同じと考えて良いでしょう。ここに風が加わるので(風速1mにつき体感温度は1℃下がる)氷点下に耐える装備を用意する事が必要です。
 
 

 
 

熱中症を予防するために(高山でも注意が必要です)

 
熱中症予防は、水分・塩分補給、帽子、涼しい服装が良いとされています。
登山では、第一に水分・塩分補給。夏山は発汗量が多いので、多い目に水分を補給すると同時に、サプリメントやアイソトニック飲料でミネラル分の補給を忘れないことが大事です。さらに長時間活動するので、カロリー補給も忘れずにしましょう。低栄養状態も熱中症の要因です。登山用の帽子には風通しや日差しを遮る工夫を凝らしたものがありますが、涼しい服装(寒暖差のある山は夏でも保温性が必要)はなかなか難しいですが、UVカットアイテムや速乾性の素材等をうまく活用しましょう。
 
 

 
 

【緊急提言】今年はクマとの遭遇報告が増えています。

 

7月登山の日

 

私事ですが、先日北アルプスから下山してクマに遭遇しました。そう珍しいことではありませんが、登山中にも遭遇。2日で2回と「よく熊さんと会うなと」思ったので、今年の状況を調べてみると、北海道・東北のみならず遭遇の報道が相当数されていました。
 
環境省の特定鳥獣の保護及び管理に係る研修会の資料(WEB上で公開されている)によると「ツキノワグマは基本的には昼行性で、黎明薄暮に活動が活発になる」とあります。登山中にクマに遭遇するのはクマの行動時間と人の行動時間が一致しているからで、遭遇は避けられないことです。
 
 
また、その資料によれば1978・2003・2013と分布域調査が全国規模でされているそうですが、生息分布域は拡大傾向にあることは確かと報告されていました。
この事実からわかることは、私たち登山者がクマに遭遇する確率は増加傾向にあるということです。無用に恐れる必要はないと思いますが、クマ鈴は勿論のこと、熊スプレーを携行して防御の備えを万全にしましょう。加えて出没情報の確認など、より慎重に登山を計画しましょう。
 

 
 

熊対策グッズ

 
 

 
 
「用意周到な準備で安全登山」皆様がすばらしい登山をされる事を石井スポーツスタッフ一同願っております。

 

ヨドバシドットコム石井スポーツストア